Trace:

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Last revision Both sides next revision
ja:ビデオ会議 [2020/04/04 02:46]
elf
ja:ビデオ会議 [2020/04/12 23:53]
elf
Line 1: Line 1:
-==== ビデオ会議 ====+===== ビデオ会議 ​===== 
 + 
 +どのソフトウェア、ソリューションもビデオ会議に必要な様々な機能を備えています。それぞれのヘルプやトレーニングに目を通してから使うことで、対面に近い会議にすることができます。 
 + 
 +  * テキストチャット 
 +  * 音声通話 
 +  * ビデオ通話 
 +  * 画面共有 
 +  * ファイル共有 
 +  * 記録機能 
 + 
 +オンライン授業に活用するには、授業のためのビデオ会議を主催するコンピュータにおいて、画面やファイルを共有することと、音声とプレゼンテーション画面を送信することに、用いることができる。テキストや音声によるコミュニケーションを授業の中で行うには、対応に慣れるまではファシリテーションを担当する補佐がいることが望まれる。 
 + 
 +受講生同士のコミュニケーションのためには、別のソフトウェアを用いる必要がある。 
 + 
 +==== ビデオ会議用のサービス ​====
  
 === Zoom === === Zoom ===
Line 6: Line 21:
 2020年3月から急に、学内の会合のための利用が拡大している。 2020年3月から急に、学内の会合のための利用が拡大している。
  
 +  * [[https://​support.zoom.us/​hc/​ja|Zoom ヘルプセンター]]に目を通してから使うことをお勧めします。
   * 2020.03.02 [[https://​www.learning-innovation.go.jp/​covid_19/​zoom/​|遠隔授業向け クラウドビデオ会議サービス「Zoom」 ■学校への提供 ■無料(2020年4月30日まで)]]   * 2020.03.02 [[https://​www.learning-innovation.go.jp/​covid_19/​zoom/​|遠隔授業向け クラウドビデオ会議サービス「Zoom」 ■学校への提供 ■無料(2020年4月30日まで)]]
 +  * 本学では学内会議で利用実績があります。
 +  * 機能: [[https://​zoom.les.cmc.osaka-u.ac.jp/​これができると便利/​オンラインでグループワーク/​|ブレイクアウトルーム]](ZOOM+α)
 +  * 大学による説明:​ [[https://​utelecon.github.io/​zoom/​|東京大学]]
 +  * 大学教員等による情報集約:​ [[https://​zoom.les.cmc.osaka-u.ac.jp/​|Zoom+α(阪大・岩居弘樹先生作成)]]
  
 === Cisco WebEx === === Cisco WebEx ===
Line 14: Line 34:
   * Ciscoが公開している「[[https://​www.cisco.com/​c/​dam/​global/​ja_jp/​products/​collateral/​conferencing/​webex-meetings/​dekiru-webex-meetings.pdf|できるWebEx]]」(本文23頁)を読んでから使い始めるとよいでしょう。   * Ciscoが公開している「[[https://​www.cisco.com/​c/​dam/​global/​ja_jp/​products/​collateral/​conferencing/​webex-meetings/​dekiru-webex-meetings.pdf|できるWebEx]]」(本文23頁)を読んでから使い始めるとよいでしょう。
   * 2020.04.03 [[https://​www.nii.ac.jp/​news/​release/​2020/​0401.html|180日間無償のCisco Webex高等教育機関特別支援プログラムをシスコが国立情報学研究所の協力の下に提供(2020年4月6日から受付開始)]]   * 2020.04.03 [[https://​www.nii.ac.jp/​news/​release/​2020/​0401.html|180日間無償のCisco Webex高等教育機関特別支援プログラムをシスコが国立情報学研究所の協力の下に提供(2020年4月6日から受付開始)]]
 +  * 中央大はWebExでのオンライン授業を推奨するようです。
  
 === Google Hangouts Meet === === Google Hangouts Meet ===
Line 29: Line 49:
  
   * [[https://​docs.microsoft.com/​ja-jp/​microsoftteams/​enduser-training|Microsoft Teams のエンド ユーザー トレーニング]]を一読してから始めるとよいでしょう。   * [[https://​docs.microsoft.com/​ja-jp/​microsoftteams/​enduser-training|Microsoft Teams のエンド ユーザー トレーニング]]を一読してから始めるとよいでしょう。
- 
  
 === Skype for Business === === Skype for Business ===
  
 [[https://​www.skype.com/​ja/​business/​|Skype for Business]]は、かつてMicrosoft Lyncという名称だった、[[https://​www.microsoft.com|Microsoft]]が提供しているチャットやビデオ会議のためのソフトウェア。2021年7月31日でサービス終了することがアナウンスされている。 [[https://​www.skype.com/​ja/​business/​|Skype for Business]]は、かつてMicrosoft Lyncという名称だった、[[https://​www.microsoft.com|Microsoft]]が提供しているチャットやビデオ会議のためのソフトウェア。2021年7月31日でサービス終了することがアナウンスされている。
 +
 +==== ビデオ会議に必要な機材 ====
 +=== Webカメラ ===
 +
 +デスクトップパソコンには、Webカメラが必要です。
 +ノートパソコンの内蔵カメラでも良いです。
 +
 +スマートフォンをWebカメラとして使用することも可能です。iOS用にもAndroid用にも、パソコンのウェブカメラとして使用するためのアプリがあります。
 +
 +  * [[http://​www.e2esoft.com/​ivcam/​|iVCam]] (iOS用, Android用, WindowsとMacに対応,​ 有償)
 +  * [[http://​www.dev47apps.com/​]] (Android用,​ WindowsとLinuxに対応,​ 無料)
 +
 +家庭用ビデオカメラを所有していて、HDMI出力を持っている場合には、パソコンにHDMIキャプチャと呼ばれる製品をUSB接続すれば、Webカメラの代用として使えます。
 +
 +=== ヘッドセット又はマイク (独り向け) ===
 +
 +マイクとスピーカーでも良いですが、ヘッドセットのマイクの方が周囲の余計な音を拾いにくいです。
 +
 +スマートホンでハンズフリー通話に使用しているBluetoothヘッドセットは、Bluutoothのプロファイルによってはマイクをチャットに使えない可能性があります。家族とのLINEやSkype、またお使いになるビデオ会議サービスのテストするなど、事前に使えるかどうかを確認しておくことをお勧めします。
 +Apple社のAirPodsやAirPodsなど、ワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンとして売られていて、マイク機能を備えているものは大丈夫です。
 +
 +マイクを用意する場合には教室と同様、ピンマイクとして衣服に装着するか、スタンドマイクを机の上に置くと、両手が空きます。
 +パソコン操作が多くなるので、マイクとカメラに関してはハンズフリーを保てることが望ましいです。
 +
 +=== マイク (複数向け) ===
 +
 +会議室を2箇所以上で繋ぐようなビデオ会議の開催には、全方向から集音できるマイクを、部屋の中央に設置すると便利です。
 +